Quantcast
Channel: MarkeZine
Viewing all articles
Browse latest Browse all 38679

ホテルの新規開業が再開しつつあるなか、既存ホテルの“次なる進化”とは?

$
0
0

「宿泊部門の収益性アップ事例公開セミナー」のご案内

株式会社船井総合研究所では、2012年2月21日(火)に、ホテル業界向け「宿泊部門の収益性アップ事例公開セミナー」を開催いたします。
2011年末、宿泊施設をはじめ多くの中小企業が利用している『中小企業金融円滑化法』の延長が発表されました。しかし、この法律の元本の返済猶予や返済期間延長等の借入条件の変更では企業再生は難しい状況にあり、根本的な収益構造の改革が中小企業の課題となっています。本セミナーでは、宿泊施設が収益改善のために取り組むべきことを実践的な内容でお伝えします。
また、ホテルの新規開業計画やチェーンホテルによるFC化などが進み、宿泊客へ提供するサービスや設備水準の向上から市場は競争が激化しています。この現状を踏まえ、既存ホテルに求められる抜本的な改革について、ワークショップ形式で考えていきます。

<このような方にオススメです>
1) ホテルを所有・経営されている方
2) ホテルを運営されている方
3) 今後ホテル経営を検討されている方

↓↓お申し込み・詳細はこちらまで↓↓
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1326895122_3.html


◆第1部  宿泊部門の収益性アップ手法を徹底解説
1)埋蔵された収益を顕在化させる削減方法とは?
 ・ 経営者が考えるべきコスト削減の視点とコスト削減可能額の算出方法
 ・ 宿泊者が求めるビジネスホテルへのサービス品質とは?
2)ダンピング・広告に頼らない新規客を呼び込む客室販売手法とは?
 ・ 宿泊プラン展開=客層対応力UP=予約獲得率UP
 ・ 宿泊客にホテルの長所を伝わっている? コミュニケーションマーケティング
3)収益改善のための次なる攻めの一手とは?
 ・ 「予約分析+料金改訂」で客室単価UPを実現
 ・ ホテルの長所(コンセプト)の追求・磨きこみが信者客を生み出す!

◆第2


Viewing all articles
Browse latest Browse all 38679

Trending Articles