~CAD/CAM/CAE導入支援サイト CAD Japanより~
株式会社大塚商会が運営するCAD/CAM/CAE導入支援サイト『CAD Japan』では、「2次元設計の限界を克服するSolidWorksによる3次元設計」と題して、2次元のCADを使い設計をされているお客様向けに、2次元設計での危険性とそれを解決するための3次元設計のノウハウをご紹介しています。
▼2次元設計の限界を克服するSolidWorksによる3次元設計
http://www.cadjapan.com/topics/3dcad/120302_sw2dcad.html
近年、製造業で使用される設計ツールはCADの開発により目覚ましい進歩を遂げています。かつて使用されていたドラフターによる手書き図面での設計から2次元CADへと進化していきました。
そして3次元CADの登場により2次元に変わり新たに3次元で設計を行う企業、設計者が増え始め、モノづくりの分野で幅広く普及していきました。
特に3次元ソリッドモデラーが普及し始めたことで、それまで2次元で行っていた設計を容易に3次元で表現できることから設計の3次元化は急速に進みました。
しかし、長年2次元での設計を行ってきた企業では今なお2次元CADによる設計を行っている企業は少なくありません。その多くは「3次元の必要性を感じない」などの理由により2次元での設計を続けているところがほとんどですが、実は2次元での設計は大きな損失を招く可能性が秘められています。その損失とは?ぜひご覧ください。
―――――――――――――――――――――――――
○メールマガジンで新着情報をチェック!
―――――――――――――――――――――――――
CAD Japanでは、製造業・建設業向けの最新情報や、イベント・セミナー情報、気になるトピックスなどを定期的に配信しています。
▼メールマガジンのご登録はこちらから
http://www.cadjapan.com/magazine.html
―――――
↧
2次元設計のままでは大きな損をしている可能性が!
↧