H&Iグローバルリサーチ株式会社(本社:東京都中央区)は、この度、Technavio (Infiniti Research)が発行した「産業用塗装の世界市場2016-2020」調査レポートの取扱・販売をMarketReport.jpサイト(取扱レポート数:15万件以上、日本最大級)にて開始しました。国内企業の海外進出、新規ビジネス機会発掘、競合他社分析などに役立つ情報レポートです。
MarketReport.jp 「産業用塗装の世界市場2016-2020」調査レポートを取扱開始
みずほ証券の金融情報メディア「お金のキャンパス」運営開始半年で月間10万PVを突破
みずほ証券のオウンドメディア「お金のキャンパス」が開始半年で10万PVを突破、FinTechスタートアップZUUの「FinTech推進支援室」が運営支援
デジタルマーケティング時代のWebマーケターの役割とは 「Marketing Infinity Fair 2017」 2017年1月31日開催
株式会社サムライズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷 利太郎、以下、サムライズ)は、デジタルマーケティング関連セミナー 『 Marketing Infinity Fair 2017』 を2017年1月31日に開催することを発表致します。 ▼セミナー詳細ページ http://www.samuraiz.co.jp/event/20170131.html
Tripwire 調査:POS への脅威に反しエンドポイントのサイバーセキュリティに自信過剰な小売業界
セキュリティ、コンプライアンスソリューションの主要なグローバルプロバイダである Tripwire, Inc. は、Tripwire の依頼により Dimensional Research 社が実施した調査の結果を発表しました。
- 東京湾に浮かぶ音楽船!? 冬花火1800発をバックに出航 -
■ 冬クル presents MOVE NIGHT_ -Odaiba Rainbow-Hanabi Cruising- 弊社株式会社アイリスエンターテインメントは毎年8月「全17日間連続型、日本最多の開催数を誇る”船フェス”」を売りに開催している横浜発クルージングフェスティバル【夏クル2016】の姉妹イベントとして【冬クル2016】を、12月10日(土)一夜限りでお台場にて開催致します。
雪が降る日も!冬は「太陽紫外線」から特に目を守りましょう! 雪の反射率まで計算して正確な「太陽紫外線情報」と「予防策」をお知らせする ウェアラブルデバイス"QTemp" 日本限定発売を開始しました。
環境未来都市・北九州発「太陽紫外線予防」健康支援ソーシャルビジネスを展開する株式会社レッドマルスADベンチャー(本社:福岡県北九州市小倉北区、代表取締役CEO:鈴木 聖司)は、業務提携先のComfable社(本社:カナダ・オンタリオ州トロント市)が開発、プロダクトデザインを代表:鈴木が監修した世界最小クラスの太陽紫外線測定ウェアラブルデバイス”QTemp”誕生を記念した限定販売を本日開始しました。
【プレスリリース】新感覚ボード型RPG『トリックスター 召喚士になりたい』ギルドシステム実装&3大イベント開催!
株式会社ステアーズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 全寅兌、以下ステアーズ)は、 スマートフォンゲームアプリ『トリックスター 召喚士になりたい』において、 2016年11月24日(木)ギルドシステムを実装いたします。 それに伴い、3大イベントを開催することをお知らせいたします。
VRホラーゲーム、配信開始!『改・恐怖!廃病院からの脱出:無影灯』(Android/iOS) ~呪われた過去を解き明かし、廃病院から脱出せよ!~
日本エンタープライズ株式会社とザイザックス株式会社は、VRホラーゲーム『改・恐怖!廃病院からの脱出:無影灯』を、「Google Play」ならびに「App Store」にて、平成28年11月24日、配信開始いたしました。
世界のサービスフルフィルメントシステム市場調査レポートが発刊
アナリシスメイソンが世界のサービスフルフィルメントシステム市場を詳細に調査・分析した英文調査レポート「世界のサービスフルフィルメントシステム予測 2016-2020年」を出版
ホームプロ利用会員数が累計60万人を突破! ~ホームプロ加盟会社数も1000社を超え、安心安全なリフォーム会社のマッチングがさらに拡大~
リフォーム会社紹介サイト『ホームプロ』を運営する株式会社ホームプロ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:篠﨑 新悟、以下 ホームプロ)は、ホームプロにご登録いただいた「ホームプロ会員」が2016年10月31日(月)をもって、累計60万人を突破しましたことをお知らせいたします。
12月8日(木)「ビッグデータとAI、これからどうなる?セミナー」(東京会場/全国配信)のご案内
スマートフォンの普及から、IoT、O2Oのトレンドが生まれ、 生活のあらゆる場面でビッグデータの収集が行われています。 収集されたビッグデータは、人口知能AIによって活用されています。 そんな業界の動向を、 電気通信大学、CCCマーケティング、エム・データの3社からお話いただきます。 大変貴重な機会です。ぜひご参加下さい。
来場数1,329名&出展企業数71社の海外ビジネスに特化した総合展『海外ビジネスEXPO2016』を開催いたしました。
海外ビジネス支援に特化したプラットフォーム「Digima~出島~」や「オフショア開発.com」、「BPO紹介サービスセンター」などの事業を行う株式会社Resorzは、2016年11月9日に1日で海外ビジネスの全てがわかる海外ビジネス総合展「海外ビジネスEXPO2016」を開催いたしましたので、ご報告いたします。
全米が沸くあの金曜日がついに上陸。BODYMAKER でブラックフライデーを開催いたします。
大阪府吹田市を拠点に日本初のスポーツブランドBODYMAKER(ボディメーカー)の製造から販売まで行っている株式会社BB-SPORTS(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:長渕 巧)は、2016年11月25日(金)10:00 ~ 11月29日(火)9:59 の期間「2016 BLACK FRIDAY」を開催いたします。
資格も取れるShade3D「Space Designer 検定試験 合格応援キャンペーン」開催 お得なW特典で、住宅「リフォーム」「リノベ」業界の人材育成を支援 12月1日(木)より検定試験の受付開始
国産3Dソフトを開発・販売する株式会社Shade3Dは、検定試験の主催・運営および関連事業を行っている一般社団法人コンピュータ教育振興協会が主催するSpace Designer 検定試験(平成29年2月開催)にて「Space Designer 検定試験 合格応援キャンペーン」を開催いたします。また、本試験への申込受付は平成28年12月1日(木)より開始となります。
人事のエキスパートとして“働き方改革”に提言! 株式会社あしたのチーム代表取締役社長 高橋恭介 PRESIDENT読者セミナー2016に登壇決定! ~人事評価なくして働き方改革無し~
全国の中小・ベンチャー企業の抱える人事課題解決に適した、クラウド型人事評価制度運用おせっかいサービス「ゼッタイ!評価」を提供する株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区)の代表取締役社長 高橋恭介が2016年12月19日に開催されるPRESIDENT読者セミナー2016へ登壇することをお知らせいたします。 http://ashita-team.com/seminar/president/
マーケティングリサーチ会社の(株)総合企画センター大阪、OTC医薬品企業の成長戦略について調査結果を発表
2015年度の、指定医薬部外品を含めたOTC医薬品市場は、前年度比5.2%増の9,500億円となった。近年では、訪日客によるインバウンド需要の増加が寄与しており、解熱鎮痛薬や総合感冒薬などの薬効が支持されている。当資料では、主要企業14社の商品分析や販促活動、事業体制、今後の事業計画などを調査。OTC事業の成長ポイントを探り、参入企業の今後のマーケティング戦略に有用なデータとしている。
TechCrunch Tokyo 2016 AWS賞受賞のFOLIOがサービス公開に向けた事前登録・人員拡充を発表
株式会社FOLIO(東京都千代田区、代表取締役CEO 甲斐真一郎)は、11月25日、コーポレートサイトをリニューアルし、2017年春に公開予定の新サービス「FOLIO」の事前登録を開始しています。公開予定のサービス「FOLIO」はTechCrunch Tokyo 2016の「スタートアップバトル」において、100件超の応募の中からファイナリスト6社に選出され、さらに高い評価を得てAWS賞を受賞しました。
■コーポレートサイトを完全リニューアル
今回のサイトリニューアルは、今月FOLIOにジョインした、Yahoo! Japan出身のUI/UXデザイナー河野歩凡矢が中心となって、社内の様子を動画でご紹介するなど全て1から作り直しました。
[画像: http://prtimes.jp/i/22761/1/resize/d22761-1-514388-0.jpg ]
コーポレートサイト:https://folio-sec.com/
■FOLIOがいよいよ事前登録を開始
かんたん資産運用サービスFOLIOは、2017年春にサービスを公開予定としておりますが、この度サービス公開に向けた事前登録を開始しました。サービス公開時、ご登録いただいた方から優先的にご案内させて頂きます。
■新たにジョインした社員を含む21名を紹介します
2015年12月の創業時のメンバーに加え、以下のメンバーを迎え、サービスリリースに向けた開発を進めております。どのメンバーも非常に魅力的で一人ひとり丁寧にご紹介させて頂きたいところなのですが、ここではまとめさせて頂きます。
吉松文雄 Advisor
―三菱UFJ証券国際投信社長及び同会長、三菱UFJモルガン・スタンレー証券常務取締役など歴任。東京大学教養学部卒
若松宗継 Auditor
―野村證券取締役、JAFCO専務、日本証券業協会特別参与など歴任。東京大学法学部卒
大野政浩 Compliance
―メリルリンチ証券受渡責任者、複数の証券会社及び投資顧問会社にてコンプライアンス部門責任者など歴任
木嶋謙吾 System Compliance
―ゴールドマン・サックス証券株式コンプライアンス部長、リーマン・ブラザーズ証券取締役など歴任。Duke Law School 大学院(LLM)修了
川崎英則 Investment Strategist
―三菱証券常務執行役員エクイティ本部長、三菱UFJ国際投信専務取締役など歴任
道古薫 Client Relationship
―三菱東京UFJモルガン・スタンレー証券女性初の支店長、本店ダイレクト営業部長兼営業責任者など歴任
宮下雅恵 Public/Corporate Relationship
―ゴールドマン・サックス証券若手トップセールス、慶應義塾大学法学部卒
林俊助 Business Development
―ドリームインキュベータ出身、東京大学経済学部卒。フィンテック王子(http://www.dreamincubator.co.jp/next_g/21808.html)
五十君繁幸 Customer Support
―松井証券、カブドットコム証券にて、カスタマーサポート部門の立ち上げに参画
P. Komsit Trading System Engineer
―バークレイズ証券にてアルゴリズムディーリングシステムを構築・運営。Carnegie Mellon University Computer Science修士課程修了
中谷翔 Backend Engineer
―2012年IPA未踏クリエイター、DeNAエンジニアスペシャリスト。東京大学大学院情報理工学研究科卒
大西正恭 Backend Engineer
―OpenHackDayトリプル受賞、DeNA Web/アプリエンジニア。東京理科大学大学院経営工学研究科卒
藤田琢磨 Android Developer
―2012年IPA未踏クリエイター、サイバーエージェント AbemaTV アプリエンジニア。同志社大学大学院理工学研究科卒
河野歩凡矢 UI/UX Designer
―Yahoo! Japan Yahoo!ニュースUI/UXデザイナー。武蔵野美術大学デザイン情報学科卒
メンバーの詳細情報についてもWEBサイトで公開しております。
https://folio-sec.com/
■一緒にFOLIOを創ってくれるメンバーを募集しています
FOLIOはまだ創業1年未満の黎明期にあるFintechスタートアップですが、名だたる金融スペシャリストや若く優秀なデザイナー、エンジニアが集まってきています。全員が魅力的な仕事にコミットし、日々サービス開発に取り組んでおりますが、まだまだ人手が足りません。新しいコーポレートサイトからお申し込み頂けますので、まずは軽くお話を聞いてみたいという方でもぜひ宜しくお願い致します。
■FOLIOについて
「FOLIO」はテーマで投資できるかんたん資産運用サービスです。
従来のように株に投資するためにチャートや業績等の指標を調べるのではなく、これから流行りそうなトレンドや注目産業、経済的なインパクトのあるイベント等から好きなものを選んで、ショッピングのように手軽に資産運用を始めることができます。2017年春にサービスを公開予定です。
かんたん資産運用プラットフォーム「FOLIO」: https://folio-sec.com/
■会社概要
社 名:株式会社FOLIO(フォリオ)
所在地:東京都千代田区九段北1-4-5北の丸グラスゲート4F
代表取締役CEO:甲斐 真一郎
設 立:2015年12月10日
資本金:3億1000万円(準備金含む)
企業URL:https://folio-sec.com
事業内容:かんたん資産運用プラットフォーム「FOLIO」の企画・開発・運営
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
トップアスリートが行ってきた高地トレーニングを、無理なく手軽に体験!日本初のハイアルチテュード専門スタジオ「ハイアルチ」
今までにない “細胞を鍛える”ことができる高度2,500mの空間~2016年12月1日(木) 三軒茶屋に 第一号店グランドオープン ~
High Altitude Management株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役:坪井玲奈)は、
2016年12月1日(木)日本初のハイアルチテュード専門スタジオ「ハイアルチ」第一号店を三軒茶屋にオープンします。
[画像1: http://prtimes.jp/i/22502/1/resize/d22502-1-615023-0.jpg ]
「ハイアルチ」URL:http://high-alti.jp/
■たった30分歩くだけで2時間分の運動効果!
日本初のハイアルチテュード専門スタジオ「ハイアルチ」
「ハイアルチ」とは、high altitude(高地状態、ハイアルチテュード)から取った造語で、高地トレーニングをベースに「細胞を鍛える」トレーニングプログラムが体験できるハイアルチテュード専門スタジオです。ハイアルチが独自開発した設備で作り出された2,500m級の山と同程度の”高地状態の空間”で運動ができます。
高地のような低酸素状態にいるだけで体に負荷がかかるため、高地トレーニングは、きつい運動をせずとも高い効果を得ることができ、その効果は30分歩くだけで、通常の2時間分の運動に匹敵するといわれます。また故障のリスクが格段に抑えられる効果もあり、その効率性の高さと故障やケガのリスクが低さから、多くのトップアスリートが採用してきたトレーニング方法です。
このように高い効果のある高地トレーニングですが、高地を求めて海外遠征が必要であったり、室内トレーニングの場合もマスク等高価な機材が必要であることから、一般的にはあまり利用されてきませんでした。
そんな常識を覆し、空間をまるごと高地状態にすることで、高地トレーニングを日常での手軽なものとして提案する日本初のハイアルチテュード専門スタジオ「ハイアルチ」第一号店が、12月1日(木)、三軒茶屋にグランドオープンします。
■“細胞を鍛える” ことで、ミトコンドリアの活性を促し脂肪が燃焼しやすい体へ!
[画像2: http://prtimes.jp/i/22502/1/resize/d22502-1-219299-3.jpg ]
「ハイアルチ」での運動は、特殊なランニング機械※を使用したウォーキング/ランニングです。スタッフが心拍数や血中酸素濃度を計測しながら、トレーニング内容をプランニング・コントロールしてくれるので、無理なく目的に合ったトレーニングが可能です。高地状態での運動のメリットは、赤血球の増加による、スタミナ・トレーニング効果の効率アップだけに留まりません。ミトコンドリアの活性化によって、効率よく脂肪が燃焼するようになり、心肺機能や持久力が向上し、だんだんと疲れにくく、痩せやすい体へと変わっていきます。
また、持久力の向上から、脂肪が燃焼しやすい体づくりに加え、
冷え性改善、アンチエイジングなどの美容効果まで多様な効果が見込むことができます。
※ハイアルチでは、高地状態をより高いレベルで再現するため、自走式ランニングマシンを採用しています。
■オーストラリアを中心に、欧米で人気急上昇
[画像3: http://prtimes.jp/i/22502/1/resize/d22502-1-767106-4.jpg ]
オーストラリアを中心とする欧米諸国では、オリンピック選手やアスリートが行ってきたトレーニングを、短時間で手軽に実践できるということで、すでに人気急上昇中です。マラソンやトライアスロンの大会に参加するような本格志向の方から、短時間で手軽に取り組むことができるため、運動不足な初心者の方まで、幅広くご利用いただけます。また、気圧に変化もないため、「高山病」などの心配もなく、安心して取り組んでいただけます。
■11月中旬よりプレオープン!いまなら初回体験が1,000円!
[画像4: http://prtimes.jp/i/22502/1/resize/d22502-1-633336-5.jpg ]
12月1日のグランドオープンに先がけて、プレオープンを実施!
オーストラリアで、高地トレーニングを提供するスタジオの様子
いまなら初回体験が、通常3,000円/回が、1,500円/回となっております。是非この機会にお試しください!
【料金プラン】
先着100名限定!月会費が、永久に2,000円オフのキャンペーンを実施!
◆プレミアム会員 (通い放題/いつでも) :28,000円/月 →26,000円/月
◆スタンダード会員 (月8回/いつでも) :20,000円/月 →18,000円/月
◆ナイト&ホリデー会員 (月8回/平日17時以降&週末) :16,000円/月 →14,000円/月
◆ウィークワン会員 (月4回/いつでも) :12,000円/月 →10,000円/月
◆デイ会員 (月4回/10~17時まで) :10,000円/月 → 8,000円/月
※実業団など、団体でのご利用も可能です。
※学生の方は、特別プランをご用意しておりますので、直接スタジオにお問い合わせください。
[ ハイアルチ 概要 ]
[画像5: http://prtimes.jp/i/22502/1/resize/d22502-1-616586-6.jpg ]
名称 :ハイアルチ 三軒茶屋スタジオ
営業時間:10:00~22:00(最終時間 21:30まで)
予約方法:オンライン予約
(当日予約も、空きがある場合は予約可能)
住所 :東京都世田谷区太子堂2-14-3アーバンリゾート三軒茶屋1-2階
URL :http://high-alti.jp/
運営会社:High Altitude Management Co., Ltd.
代表取締役/CEO
[画像6: http://prtimes.jp/i/22502/1/resize/d22502-1-977497-7.jpg ]
坪井 玲奈(つぼい れいな) 1987年 岡山生まれ
東京大学法学部 卒業。全国展開するヨガスタジオ・チェーン「スタジオ・ヨギー」 を運営する中で、新田と出会い、実際に高地トレーニングを体験。アスリートへのトレーニングとしてだけでなく、日常的な「カラダのメンテナンス」方法として高地トレーニングを広めたいと感じ、High Altitude Management Co., Ltd.を設立。一号店のようなスポーツジムだけでなく、カフェやサロンなどへも「ハイアルチ」を展開していきたいと考えている。
ハイアルチテュード・プログラム 開発者
[画像7: http://prtimes.jp/i/22502/1/resize/d22502-1-487381-8.jpg ]
新田 幸一(しんでん こういち) 1977年 千葉生まれ
早稲田大学人間科学部 卒業。フィジカルコーチ、ハイアルチ・プログラム開発者。オリンピック、実業団、大学駅伝ランナーを数多く指導する中で、世界のトップが実践する「高地トレーニング」に出会う。本場オーストラリア視察で、その重要性と可能性を痛感。アスリートの強化だけではなく、より多くの人々のための「ハイアルチテュード・プログラム」をソフト、ハードと共に日々開発を進める。
施設概要:
●1F / 受付、RUN&WALKルーム
WALK&RUNルームには、ハイアルチ空間の中に、歩いたり、走ったりできる自走式ランニング機械が5台あります。トレーニング中は、スタッフが心拍数/血中酸素濃度を計測しながら、個別にトレーニング負荷をコントロールします。
●2F / ストレッチルーム、シャワー&ロッカー
トレーニング前に、ストレッチを行いたい人のためにハイアルチ空間のストレッチルームをご用意しております。貸切のプライベートレッスンも可能です。シャワー&ロッカー完備。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
『SERVAMP-サーヴァンプ-』2016年クリスマス限定デザイン プリントケーキ&マカロン登場!
「プリロール」を運営する株式会社栄通(本社:東京都八王子市)は、人気アニメ『SERVAMP-サーヴァンプ-』のクリスマス限定デザインのプリントケーキ&マカロンを2016年11月2日(水)より予約受付開始いたしました。
『斉木楠雄のΨ難』2016年クリスマス限定デザイン プリントケーキ&マカロン登場!
「プリロール」を運営する株式会社栄通(本社:東京都八王子市)は、人気アニメ『斉木楠雄のΨ難』のクリスマス限定デザインのプリントケーキ&マカロンを2016年11月11日(金)より予約受付開始いたしました。